ゴールデンウィーク、なにして過ごしたかランキング

ゴールデンウィーク中、何をしましたか?

私はもっぱら読書と、友達とオンラインで会っておりました。

 

lineやオンラインを通して、何をして過ごしているのか聞くと、

ゲームをしている人もいれば、勉強している人もいましたので、

 

本日は社会人20代の男女20名から聞いたゴールデンウィークは何をした?

をシェアします!



5位 勉強

⇒公務員試験のために毎日勉強しているとのこと!普段できないことに対してチャレンジしている友達が少数いました!

 

4位 読書

⇒いままで積読していた本を読んでいる。おススメされた本を読みはじめた。など、普段から読書する習慣はあるけど、ぜんぜんできて無かった人や、コロナをきっかけに将来を見なおしたい人が読書しておりました。



3位 ゲーム

⇒わざわざニンテンドースイッチを買ってゲームしている人や、プレステにてオンランゲームをしている人もいました!最近ではゲーム機が売り切れといった現象もおきましたね。



2位 動画を見ている

youtubeやネットフリックスにてドラマや動画を見て過ごしているとのこと。

話題のドラマから見直したり、普段は見ないアニメを見てハマったと話ていました(^^♪



1位 オンライン飲み

⇒人に会えない分、オンラインを使って飲み会をする人が急上昇!

ストーリーもline飲み会やzoom飲み会の動画がよく流れてきました



その他に、実家に帰る、DIYを始める、といった回答もありました。

 

まだまだ家で過ごさなければならない人もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

 

少しでもこちらのブログを参考にして頂ければと思います。

 

それでは~!



【革命のファンファーレ】読んでみた!

革命のファンファーレ

 

文明開化の音が、君には聞こえるか。

 

はい!こんにちは~

 

約束通り、今日は【革命のファンファーレ】について書きます!

 

こちらお笑い芸人、キングコングの西野さんの著書です!

 

ビジネス本の中で、西野さんの本は初めてとりました。

 

どんな本なのか、早速ご紹介しますが、今日は前編です!

 

◆芸能人が扱っても、ビジネスは「よーいどん」の努力で結果が作り上げられる

 

クラウドファンディングやオンライン事業において、

大事なのは扱う人、

という表現があり、どんな有名人でも、結局、一緒に本気で頑張る人が集まらなければうまく行かないという記載が前半にはあります。

 

西野さんのオンラインサロンは著名人の方もやっているようですが、やはりどんなに有名でも一口縄には行かない様子です。

だからこその説得力があって、響きました。

 

つまり、もともと持っている魅力があっても、仕組みを扱える人が勝っていく。

ということです。

 

何を扱うかではなく、扱う人が大事で、その努力の方向が間違っていれば、

結局意味がないと。

(格言フレーズ「努力量が足りてない努力は努力ではない。誤った努力もまた努力ではない。」)

 

◆無料公開がストック収入になった

 

えんとつ町のプペル」とうい本を書いていらっしゃる西野さんですが、

無料で公開されていることに抵抗がまったくないとのことです。

また、稼いでいる方ですが、youtube配信も無料でやっています。

 

普段アニメやドラマをyoutubeで無料で見たりしている私たちですが、

西野さんは「えんとつ町のプペル」という名前を広めるために作品の無料公開にまったく抵抗がないとのこと。

というか、もはやどこかで無料で名前が公開されるからこそ、マーケットが広がり、内容を知ってもらうからこそ、興味付けがされて購入数が増えること。

そして、ご自身のトークを無料配信することで、実力を知ってもらうことを大事にされています。

 

実力が分かると人は引き付けられるとのことです。

 

そこで、本屋の話になるのですが、売上80%は、本屋においてある20%の作品で創られているとのこと。

 

この20%に食い込むには、本の売上を管理する必要が有ります。

継続しておいてもらうには、売上続けること。

そこで、時には自分のポケットマネーからも出すそうです。

そして、youtubeをプラスで配信することで、本を書いている人の実力を世間に知ってもらうことで、購買数が上がるとのこと。

 

売り方ではなく、完全に「西野という魅力」で本がストック収入となっているそうです。

 

いかがでしたか?

今回は私の視点で書かせていただいておりますが、もっと違う目的で読んだらまた新しい発見がありそうです。

 

後半はまた今度書かせて頂きます!お楽しみに(^^♪

 

次回は、今話題の「鬼滅の刃」について書きます!さよなら~!

「鬼滅の刃」甘露寺から学ぶ人生美学

いやー、鬼滅やばいですね!!

 

今日は、ネタバレ含む鬼滅の刃を語ります!

 

とにかく、私は甘露寺ちゃんが好きですー!

理由は、彼女のビジョンにものすごく共感できるから!!

 

今日は、そんな甘露寺ちゃんから学ぶ、

人生美学を書いていきます。

 

◆どんな人物??

みなさまご存知、恋柱の甘露寺ちゃんですが、

恋の呼吸を使います♪

パワーの源は、彼女のビジョンにあります。

 

通常の女の子よりも力持ちで、普通の人の8倍の筋肉量がある甘露寺

その筋肉量から女性として見れないと、お見合いをしてもことごとく振られます。

甘露寺にとって、自分の才能たる筋肉はコンプレックスとなり、いつしかか弱い女性として、本当の自分を隠すように生きます。

 

◆本当にこれでいいのか。

隠し続け、お見合いに成功するも、このまま隠し続けるのに疲れた甘露寺は、強くなりたい。そして、強い人と結ばれたいと願います。

そして、

 

柱になれば、強い人がいっぱい居るんじゃないか。

 

というところから、結婚相手を探すべく柱になったわけです。

一見、遠回りしている人生に見える人も多いのではないでしょうか。

 

少女漫画では、普通の主人公が大物俳優と突然出会って恋愛に発展し、結ばれる。といった、まったくの夢物語が多いわけですが、

甘露寺ちゃんは、遠回りしてでも、自分の周りの環境を変えることで、強い人と結ばれる努力をし、柱となったわけです。

 

漫画を読んでれば、炭次郎の死ぬ気の努力以上のことを甘露寺はしたということがわかります。

それだけ、彼女にとって、素敵な人と出会い結ばれることへのエネルギーが強い、ということが感じとれます。

 

同じステージに立つことで出会えるし、共有できる価値観、考え方などがあり、彼女の恋は努力で実る、まさに現実世界で再現性のあるストーリーなのです!!

 

彼が遠く感じる、もっと素敵な人と出会いたいのに理想と違う、なんて呟いてるひとがいたら、甘露寺ちゃんから人生学を学んでほしい!!!

 

以上、ちょっとした独り言でした〜

 

安倍マスク届いたね。でも可愛い「盛れマスク」を貰ったので紹介する。

おはようございますー!

 

読書感想は横に置いて、今日は家に届いたマスクについて、

きままに書きます。

 

みなさん既に受け取っていらっしゃることでしょう。

配布していただいた「安倍マスク」ですが、

白くて四角いやつでした!

 

ものすごい懐かしい気分です。

 

昔、この白いマスクにプーさんの刺繍が入ってて、小学校行ったっけ・・・

お気に入りだったよな~。と思い出した今日です。

 

最近ではマスクが無いから自分で作りました☆なんて人も近所で見かけます。

 

そんな中、私の友達の母からから大量の可愛らしいマスクが送られてきたので、

今日は、そんな素晴らしくて自撮りも可愛く写るマスクを紹介します(*'ω'*)

 

名付けて「盛れマスク」!!!(思い付き)

 

f:id:korizuniuarou:20200503102717j:image

f:id:korizuniuarou:20200503102734j:image

 

 

立体マスクみたいな感じです♪

リバーシブルでかわいいーっ

 

こんな世の中なので、自分で生地選んでやってみてもいいかもしれません♪

 

ちなみに、このマスクを見てから調べたのですが、

つくり方ありました♪

https://macaro-ni.jp/88428

 

これが「盛れマスク」命名される日が待ち遠しい。

まだ私しか言ってませんが、バズれ・・・・!

 

ちなみに調べてみると、プリーツ型や、様々な立体マスクが作られています。

 

マスクもハンドメイドな時代、そしてオシャレとして流行する日も近いですね!

 

お付き合いいただきありがとうございました。

明日は本のシェアブログを更新しますので、また明日会いましょう。

 

 

 

感情的な女友達が居たら読んだら良い本!生物学から理解する「女の機嫌の直し方」

おはようございます!

さて、本ブログを10日間書くことをチャレンジしていたのですが、

見事に5日で終わった!!!(笑)

でも、本は毎日読んでます。

 

継続って、当たり前のようにできるものでは無いですね~

何事も継続が大事と言いますが、時間がない時、忙しい時は特にキツイ!

しかし、それが課題と分かったので、本日から少し文字数縮小してチャレンジします♪

 さて、本日はこれー!

【女の機嫌の直し方】

 f:id:korizuniuarou:20200501114207j:plain

これはお友達におススメされたので読んでみました!

内容は、男女の脳みその違いと、どう感じるかについて書かれています。


けっこう薄くて、2時間くらいで読めます!

生物学的なことも書いてありますが、文系の私でも内容が分かりやすかったです。


「男女関係がうまくいってない」と思ったことのある人が読んだら、

なぜ男性をがさつに感じるのか、なぜ女性に対し「めんどくさい」と感じるのか、心から理解できるでしょう!

 

男女関係をもっとよくしたい人はおススメ!

これはビジネスシーンでもプライベートシーンでも役にたつ!!

 

◆男女で脳みその使いどころが違う

 

同じ人間という生命体でありながら、私たちには男女という別モノとして生まれてきてますね。そして、話すこと、行動ベースまでもが違う!!!

 

女性は共感、直感が鋭いよう脳みその構造上つくられており、

男性は結果や、空間認知力や身体制御の能力が高いです。

 

たとえば、「道で転びそうになった」

という話を女性からされたとしましょう。

女性の心を掴みたければ、「それは危なかったね!転ばなくてよかった~」

と言ってあげて!

男性は結果に視点がいくので「転びそうになった」話については、結果転ばなかったので、大した話に感じません。

しかし女性は過程の部分の感情を重要視するので、男性側はそこさえ理解していれば女性を怒らせることはエスケープできる!!!

女性側も、男性の返答に対して結果を重要視してるのを理解できればイラつかない!

 

◆なぜ医者がモテるのか

 

よく聞きますよね。医者はモテる。


ここからは男性に産まれたあなた宛に書きます。


診察するのは男性だけど、薬出したりカルテつくったりする周りの従業員は女性が多い。

これは別に、周りに女の選択肢が多いから医者がモテるのではなく、女心を理解できる現場が多いからなのです。

 

つまり、モテたかったら、理解したかったら、

脳みその感覚を合わせる必要があるということですね!

 

男女ともに、環境を変えれば何を大事しているのか、なぜその行動をするのか理解ができるので、相手へ気持ちの良い言葉を掛けることができます。


人間関係も円滑になるでしょう!

 

皆様にも、自分にも春が来ますように~

最高のリーダーほど教えない

リーダーってなんでしょうね。

 

組織を引っ張る事

いう事を聞かせること

まとめること

責任を最後に持ってくれる人

時には嫌われることも覚悟している人

 

想像するのに、こんな感じでしょうか。

 

リーダーやりたい!

って人、生きてきた中で、だいたい5人に1人くらいが手上げてる印象。

「誰も居ないし仕方ないから」

てな感じであげる人も見てきたなー。

 

そういった役回り、そして、そんな前提でやっているのは自分をすり減らしてしまいませんか?

 

かといって、今のポジションから逃げるようなことはしなくない・・・・

どうしたらもっとうまくいくの!!!?

 

と、考えている人に、

本日は、そんなお悩みを解決してくれるような本を紹介します。

 

最高のリーダーほど教えない

Amazon.co.jp: 最高のリーダーほど教えない ―部下が自ら成長する ...

 

 

アドバイスをする為に、まず相手の話をよく聞くはずが、

自分の事話しちゃってる瞬間ありません?

自分の人生観、価値観で経験してきたからこそ、話したくなるんですね。

 

多くの人は、自分のアドバイスが「正しい」と思い込んでいます。

もちろん、言われた側も、「この人のアドバイスで仕事を進めたらいいんだ」

と、素直に受け止めて実行に移すでしょう。

 

でも、そうやって指示されていることをそのままやり続けると、

いつまでたっても後輩に力はつきません。

 

リーダーの正解を実行するために、言われたことをやる。

というのは、後輩の考える機会を奪っています。

 

自分自身で考えて気づくから、力になっていくのです。

「気づく」とは、最高の財産です。

上司からアドバイスすることは、良い事ではありますが、

遠まわしでも自分で気づくことで人は成長するのです。

 

かといって、指示を出したあとに「気づくまで放置」ということでもないんです。

 

効果的な質問をし、相手を理解しながら相手の考え方に自分の目線をすり合わせていくことで、初めて気づかせることができます。

 

この本の中では、スマホを例えに表現していますが、

同じスマホをみても、

「四角いです」

「長細いです」

「ダイヤの形をしています。」

と言った具合に、

同じ物を見ていても、反ってくる言葉が違う場合があります。

 

これは、同じ物をみても、違う角度から見ているからです。

 

じゃあ、どうしたらいいかと言いますと、

角度を理解すればいいのです。

 

修正するのではなく、理解をします。

 

相手が見ている視点、思考の角度を合わせていくには、その人のことを知る必要があります。

性格や、家族関係や、どういった思考回路をもっているのか、それはどういった背景から発想された言葉なのか。

ここを合わせることで、アドバイスの仕方も変わっていく、と本には書かれています。

 

では、具体的にどのように質問すれば気づくアドバイスになるのか。

 

面接では、よく「WHY(なぜ)」を使って質問してきますよね。

私も経験がありますが、友達の事を知りたくてWHYを言いまくっていたら、

「面接みたいなんだけど。。。期待している答えなんか言えないよ」

なんて言われて、ショックを受けたことがあります。

 

ただ、目の前の人の理解をしたかっただけなのに!!!

 

こんなこと、やられたことがある人、もしくはやってしまった人いるのでは??

 

WHYは、受け取る相手によっては面接のような感覚で委縮してしまう可能性があります。それでは本末店頭ですよね。

なので、HOWを意識するのです。

相手に話させてばかりいると、「奪われた」という感覚に相手はなりますが、

こちらからも何かアクションすることで、対話が生まれるので、相手もリラックスして対話することができます。

 

例えば、「なぜそれを○○って思ったの?」を、「○○ってこういうこと?」と言い換えるだけです。

そうすると、相手の考えていることが分かりやすく、ズレている部分も明確になります。

そのため、その人の志向パターンがだんだん見えてきます。

 

そうすることで、「これをして。」と言うよりも、「あなたがこれやったら○○になって良くなりそうだから、これやってほしい」

といった仕事の振り方をするだけで、

相手にとってただの作業仕事も、意味がでてきます。

 

また、注意する際にも、「あなたは○○な経験があるっから、きっとこういう風に考えてくれたと思うんだけど、今回は○○な意図があるからもう一度修正してほしい」

と言ってあげれば、その人のことを理解し尊重してあげながらも、仕事に対しては自分自身で意味を見いだせるようになると思います。

 

また、人を理解する力が付くことで、仕事の割り振りも適切にできるようになる、と書かれています。

 

人を理解することは、経験することでどんどん分かるようになりますし、

これをおススメしてくれた私の尊敬している女性は、5分で人の心を掴むような、そんな穏やかな人でした。

 

いかがでしたか?

親切心でアドバイスをしても、周りの成長は見込めません。

リーダーも部下も、一緒に気づいて前進していくような、そんな最高の環境をつくるのにおススメの一冊でした☆

食べるのが面倒くさい

こんにちは!

 

昨日は本読んだのにブログ書かずでした。。。!

 

お酒と友情を先行してしまったーーーー!

 

やると決めたことは、やる!!!

ここに宣言しておきます!

 

さてさて、最近食べるのが面倒くさいです。

一日家にいるので、本当に3回食べるのが面倒です。

 

食べなくてもいい体になりたいのですが、

私は細すぎるので、もう少し太りたいのです。。。。

 

そんな事を口にすると、

世の中の人を敵ににしている!!!

 

なんて言われがちですが、太らないって悩みですよ。

胸つかないし、痩せてて説得力が無いこととか、

ビジネス上悩みます。

 

だから太りたくて頑張って食べてた時もありましたが、

胃もたれして翌日の食事をおいしく食べることができません。

 

あー、もっと、おいしくいっぱい食べたい!

 

今日も朝からご飯食べるの大変です。

胃もたれしている。ぴえん。

 

お酒とおつまみは進んで食べたくなるのですが、なぜなんだーーーー

 

さ、今日も仕事しよう。